トップへ戻る
↑ トップページ                                  お問い合わせフォーム
 
【猟友会姫路支部】
 猟友会
 県内最大の支部です
 
当店はミロク、ブローニング銃の特約店舗です
 
読み物
お知らせ >> 記事詳細

2012/08/24

スコープ取り付けのノウハウ その2

Tweet ThisSend to Facebook | by shotamakino
続きまして、スコープ本体を、銃に対して垂直にマウントします。
水準器

この小さい水準器、なかなか便利です。この状態で、壁に黒い糸をぶら下げて、完全に鉛直になっているかどうか確認します。

レチクル

原始的だけどコレが一番。

 この状態で、リングをいったん固定。最初の写真のボアサイターで仮にレチクルを調整して、スコープのセンターにズレがある場合は、リングにフィルムを挟んで、角度を調整します。


調整

こうすることで、レチクルの調整幅が大きく確保でき、扱いやすくなるのです。

 どうですか、簡単にやっているようでも、けっこう手間のかかる作業でしょう。ちょっと器用な方なら、ご自分でも出来ると思いますが、かっちり作業することで、使用しているうちにスコープが徐々にずれてくるような不具合を最小限にすることができます。銃本体はもちろん、スコープお買い上げのお客様にも、取り付けサービスしておりますので、お気軽にご相談ください。
08:32 | 投票する | 投票数(21) | コメント(0) | トラックバック(0) | 狩猟銃関連