トップへ戻る
↑ トップページ                                  お問い合わせフォーム
 
【猟友会姫路支部】
 猟友会
 県内最大の支部です
 
当店はミロク、ブローニング銃の特約店舗です
 
読み物
お知らせ >> 記事詳細

2011/06/04

猟用散弾銃は何が変わったか

Tweet ThisSend to Facebook | by shotamakino
当店はトラップガンの専門店を自負しておりますが、姫路という狩猟の盛んな土地柄、猟用の自動銃も豊富に扱っております。

 狩猟界は、お客様の年齢の中心は60歳台半ばから後半に移りつつあり、残念ながらそろそろ引退、銃を手放されるという方も多いのです。
 その代わりといっては何ですが、若い世代、20歳代で猟を始められる方も増えつつありまして、そのようなお客様には安価で質の良い中古の猟銃をご用意しやすい状態です。

 現在、特に市場放出の多い猟銃は1970年代から1990年代初頭の銃で、これらは基本的には現行の銃と同じ感覚で扱うことが出来るのですが、細かい部分では常に改良が行われています。中古銃を選ぶときのチェックポイントを紹介しますので、参考にされてください。


19:19 | 投票する | 投票数(7) | コメント(0) | トラックバック(0) | 狩猟銃関連